釣りに行ってきました
父子家庭初のゴールデンウィークは子供たちと釣りに行ってきました。
自分の親の影響で小さい頃から釣り三昧だったので、釣り場や道具のセッティングは得意分野です。
子供たちは2人共釣りは初めてで、小さくてもいいから1匹釣れればいいなぁくらいの感覚でした。
あいにく風が強く曇り空で天候には恵まれませんでしたが、とりあえず出発。
最初の釣り場はあらかじめ決めてたので、日が出てるうちに早速開始!
20度近くあったけど、風が強くて寒かったです(汗
2人に竿を持たせていたのですが、たまたま私が投げたときにミニサイズがヒット…
風でアタリがわからないほどのミニサイズ(笑
その辺りから一気に曇ってきて、まさかの風雨・・・
雲の見た感じで1時間もすれば晴れそうだったので、とりあえず昼ごはんを食べるところを探しました。
近くに海の家が集合してるところがあったので、とりあえずそこで昼食。
みそラーメンとカレーライスを頼んだんですが、店の雰囲気の割りに結構いい味(笑
バイカーたちもたくさんいました。
予定通り、食べ終わる頃には晴れてきて、次の釣り場へ移動。
ちょうど風を遮ってくれそうな堤防見つけたのでそこに決めました。
昔はいいサイズのアブラメやソイが釣れたポイントなんですけど、防波堤の工事で新しくなってしまったので、魚がいる雰囲気は皆無でしたね(汗
案の定、全くアタリはなく子供たちは飽き始めてきました。
ならばしょうがないと、強風だけど堤防の外側を探ってみました。
どうしてもチビに釣らせたかったので、アタリがあるたびにチビを呼んで感覚を教えました。
そして最後の最後でやっとチビが釣り上げ、一件落着。
これまたミニサイズのアイナメでしたが、釣るっていう感覚を覚えさせる事ができたので私的には満足です。
帰りは車を走らせた瞬間、2人とも寝てました(笑
海風にあたると疲れますからね。
帰ってからは溜まった宿題を夜遅くまでやってましたが、1つ思い出が作れて良かったです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません