参観日はママが良いそうだ・・・
来月チビの参観日あるんですよ。
で、今日チビと風呂に入ってるときの会話。
オレ「そろそろ参観日だなー」
チビ「うん!誰来るの?」
オレ「ママが行くよ」
チビ「ヤッタ!」
ヤッタ!ってなんだよw
オレはだめなのかよwって思ったけど、我慢して言わなかった。
元妻と無理やり離す気は一切ないけど、子供らが元妻の事を言うとホント複雑になる。
いつになったら慣れるかなw
離婚して娘と息子と楽しく過ごすオヤジのブログです。子供の事とお金の悩みばかりですが日々感じた事や、公的支援について調べた事などを書いてます。
来月チビの参観日あるんですよ。
で、今日チビと風呂に入ってるときの会話。
オレ「そろそろ参観日だなー」
チビ「うん!誰来るの?」
オレ「ママが行くよ」
チビ「ヤッタ!」
ヤッタ!ってなんだよw
オレはだめなのかよwって思ったけど、我慢して言わなかった。
元妻と無理やり離す気は一切ないけど、子供らが元妻の事を言うとホント複雑になる。
いつになったら慣れるかなw
ディスカッション
コメント一覧
マサさん こんにちは
遊びに来ました。
「ママがいい」
はっきり言われてしまうと落ち込みますね。
でもいいお父さんされてるから、息子さんもお嬢さんもお父さん大好きだと思います。
消防団もされてるんですね。
私も地元の地区婦人消防隊をやってました。
ポンプ操法競技大会とかほんとにかっこいいですよね。
父子家庭は母子家庭とは違った苦労があるんですね。
マサさんの場合は4世代同居なのでさらにいろいろありそうです。
私まだ母子家庭ほやほやなので。
父子家庭もいらっしゃるということ改めて気づかせてもらいました。ありがとうございます。
お互い子供の笑顔のために自分自身も笑顔でいましょうね。応援してます。
また遊びに来ますね。
>しずくさん
ご訪問ありがとうございます!
ぶっちゃけ初コメントですw
嬉しいです。
消防団は1つのステータスとして引退まで続けるつもりです。
操法懐かしいですw 2.3年前に本気でやってましたw
県2位で終わりました・・・
親同居は意外にメリットの方が多いですよ。
今だけかもしれませんが、ずっと続いてくれればいいなぁと思ってます。
お互い頑張りましょうね。
あとでブログ伺います!