母子・父子福祉資金を借りよう!

母子家庭や父子家庭のお父さんお母さんが経済的に困った時に、その自立生活を支えるために母子福祉資金や父子福祉資金が用意されてるってご存知ですか?

去年、法改正が行われ2014年10月から父子家庭も貸付を受けることが可能となりました。

この制度の最大のメリットは「無利子」ってこと。
(連帯保証人が立てられない場合は有利子(1.5%)となります)

こういう公的な貸付援助はどんどん使うべきだと思いますね。
銀行でお金を借りたら利子は低くても6%くらいですかね?消費者金融なんて15%とかかかるようですからね。

無利子で借りれるなら、お金に困ったときは絶対に利用すべきだと思います。

貸付にはいろんな資金があるようなので、一覧載せておきますね。

  • 事業開始・継続資金
  • 技能習得資金
  • 修業資金
  • 就職支度資金
  • 医療介護資金
  • 生活資金
  • 住宅・転宅資金
  • 結婚資金
  • 修学資金
  • 就学支度資金

パッと見た感じ訳の分からない文句もありますがw、詳しくはお住まいの役所ホームページなどで確認してみてくださいね。
必要性が高そうなのは、修業資金や修学資金辺りですかね。

おいらもそうですけど、高校・大学となれば一番心配なのがお金。
奨学金とは別にこういう援助を受けれるとわかり、ホッとしました。

「母子福祉資金・父子福祉資金」今一度チェックしてみてください。

スポンサーリンク