学資保険入り直し?
離婚と同時に解約した学資保険。
そろそろ学資保険の見直しというか、また加入しようかなぁと考えてます。
保険の比較サイトがとても役立つんですが、やっぱり実際に資料を見てみないとわかんないもんですね。
ある保険会社から資料請求して今読んでいるところです。
どこの学資保険が1番人気なのかな?
保険関係の友達もいないし、困ったもんだw
まぁ自分なりに考えて良い学資保険に入れればなぁと思います。
学資保険や生命保険って離婚にはつきものですよね。
みなさんはどのくらいで手続きしたのでしょうか?
私は遅い方なのかな。
どちらにしろ早めに保険会社決めて、加入したいと思います。
遅くなればなるほど高くなるし、なにかと不利ですからね。
ディスカッション
コメント一覧
マサさんこんにちは
学資保険って離婚の時に解約するものなんですねー。
うちは調停中ですが、二人とも大学生と大きいので学資保険は償還済みです。
大学に進学させるなら学資保険の満期額は大きければ大きいほどいいですよね。
少し無理して頑張って貯めるくらいのほうがいいかな。いい保険みつかるといいですね。
前のコメントで「四世代家族は大変」とコメントしましたが、ほんとメリットのほうが多いと思います。
うちは母娘二人家族でなので、おじいちゃん、おばあちゃんやそのまたおじいちゃんおばあちゃんと同居できるなんて羨ましいです。
しずくさんおはようございます。
コメント今気づきました(^^;
離婚した友達もみんな解約してますよ。
親権持った方にお金を渡すって感じですね。
自分で貯めるのが1番いいんだろうけど、1人親ってこともあって何かしら保険というか補償が欲しくなるんですよねw
4世代家族は、実際メリットの方が多いと思います。
ただの私のわがままですねw
ご飯やらなにやら世話になりすぎてます(汗
「子供らが寂しくならないように」という点ではコレ以上ないかもしれません。