婆さんすんません

実家で父子家庭してるおいらですが、この歳でまだ親に迷惑かけてんだなーって改めて思います。

離婚したからってズルズルと実家に住み込んで、ご飯の支度はほぼ婆さんに任せきり。
仕事がどうにもならない時は、爺さんまで子供の送迎頼んだり。
ホント恥ずかしいけど、ブログだから言える事です。

どうにかはなるんだけどさ。
会社早退したり休んじゃえばどうにかなるんだけどさ。
やっぱそうもいかないよね。

離婚してからそれまで以上に子供に対して過保護な気がする。
でも、離婚で子供らが傷付いてると思って少しでも不安や負担を無くすためにって思うと自然と過保護になっちゃうんだよね。

自分では間違ってないと思ってるけど、その裏で自分の親に迷惑かけてる罪悪感もある。

できるなら全部自分でやりたい。

なら引っ越せって話だけど、娘に拒否られてから当分引越しはナイなって思った。

ホントは爺さん婆さんって孫に好かれるもんだよね?
でも我が家は婆さんが子供たちの母親代わりで、実の母親以上に反抗されてます。
「元妻の実家で暮らしたい」なんて言われたこともあるしねw

反抗期ってこともあるんだろうけど。
とりあえず、婆さんすんません。

スポンサーリンク